大学の医局を離れ、市中病院で麻酔科医をしています。 ファイナンシャルプランナー、簿記等の各種資格を取得しています。 勤務医だからこそ知っておきたい税金や保険、資産形成の事などを書いていきたいと思います。

このブログを検索

Powered by Blogger.

ブログ アーカイブ

不正行為を報告

全ての医師が最初にやるべきこと、ライフプランニングをしよう!

はじめに こんにちは、FP医師のねむ男です。 これから自分が取得した、 ファイナンシャルプランナー や 簿記 、 各種専門医 などの資格生かした資産形成についてブログで発信していきたいと思います。 さて第一回目のブログの内容ですが、今回のブログでは、この後資産運用...

2019年3月14日木曜日

全ての医師が最初にやるべきこと、ライフプランニングをしよう!

はじめに


こんにちは、FP医師のねむ男です。


これから自分が取得した、ファイナンシャルプランナー簿記各種専門医などの資格生かした資産形成についてブログで発信していきたいと思います。

さて第一回目のブログの内容ですが、今回のブログでは、この後資産運用の情報は出てきません。お得な情報も出てきません。


「なんだ、もういいや。」っとお思いの方、ちょっと待って下さい!


今から書く内容は資産形成をするうえで、
大げさに言えば人生設計の上で最も重要な内容になるとねむ男は考えるからです。

ほんの少しだけ、お時間を頂ければ幸いです。

ライフデザインとライフプランニング

ありがとうごさいます。さて、残っていただいた皆様にお聞きします。


  • あなたはどんなライフプランを考えていますか?
結婚はしたいのか?
子供は何人欲しい?
家は戸建てorマンション?
開業はするか?など。
  • あなたはどんな生活がしたいですか?
どこに住みたいか?
どんな車に乗りたいか?
美味しい外食にどのくらいの頻度で行きたいか?など
  • あなたは現状に満足していますか?


FPの用語では、上記の問いかけの内容をまとめてライフデザインと言い、ライフデザインに応じて実際に計画を立てることをライフプランニングと言います。

ここで重要なのは、まずは金銭的な事を一度頭の隅に置いて、なるべく具体的な時期、場所、人を考える事です。

現実的であるかどうかは問いません。

まずは一度手を止めて、ご自身が本当にしたいことをよく考えてみて下さい。

医師の収入


というのも、世間的にみれば医師は上位数パーセントに入るような高所得者です。

また大事なところですが、科を問わず医師の平均的な給与を得るのは、非常に簡単です。
大学卒業までの受験や学業に費やした労力で、一生安泰に暮らすだけの経済力を得たと言ってもいいかもしれません。

つまり、あなたが医師免許を持っている時点で、本来普通の人が望む事は概ね達成出来るはずなのです。


それなのに、現状周りを見渡すと、「お金がない、もっと欲しい!」と思っている医師は沢山います。
なにを隠そう私もその一人でした。

毎日のように当直バイトをしている方もいることでしょう。
ある方は株式投資を、あるいは不動産投資をしているかもしれません。

そういった方法自体をねむ男は全く否定しません。


問題は、なにに足りないのか、そもそも何が欲しいのかをしっかり把握する前にお金を稼ぐ方法ばかり考える事です。

個人で稼げる額は自分の時間と体力を資本にしている以上限られますし、おそらく誰もが満足いく額に届くには10年単位での長ーい年月がかかります。

長いことバイトに明け暮れ、やっと資産といえるものが出来たころには、体力的に人生の下り坂だった、。ではあまりに悲しくないですか?


しっかりとしたライフプランニングを行うことで、必要なものが把握でき、バイトや資産運用などの目標もおのずと決まってきます

あるいはそもそもバイトや資産運用など必要ないという結論に至る人もいるでしょう。

ねむ男の場合


ねむ男は妻と、もうすぐ3歳になる息子、たくさんの動物(わんこやインコなど)に囲まれた毎日を送っています。
個人としての支出はほとんどありません。趣味も渓流釣りとスケートボードくらいなので、たかが知れています。

一方、息子にはそれ相応の教育を施したいと思っていますし、動物の飼育代というのは結構な値段になります。

そのようなわけでねむ男自身は、やはりある程度の資産運用は必要だと思っていますし、実際にしています。
またバイトもある程度しています。

しかし、自分の本当にやりたい事、家族や動物達、あるいは趣味に割く時間を削ってまでやる必要があるのかは常に考えるようにしています。

皆様もこのような経験はないですか?

なにか楽しみにしている予定が入っている日に、たまたま閲覧しているウェブサイトで割のいいバイトを見つけてしまった。
もとからの予定を優先はしたが、なんとなく損した気分になる(>_<)

あるいは、

一か月後に控えた大型連休にバイトの予定を全く入れないのはもったいない気がする。
遠出の旅行もないことだし、連休最終日にはやっぱりバイトをいれてしまう(>_<)

ねむ男は多いにありました。今でもたまにあります。


本当に必要なものを得るためならこれもありだと思いますが、

  • そもそもその稼いだお金でなにをしたいのかわからず、漠然とただバイトを行っている。
  • あるいは本来の楽しみを楽しみきれない。

これって、とっても勿体ない事だと思います。

こういった事態を避けるためにライフプランニングは有用なんです。


ある程度の収入が確保できる医師にとって、ライフプランニングさえしっかり把握できれば、本業での収入以外に副収入を得なければいけないことは殆どなく、残った時間は自分のやりたいことに充てられることに気がつけます。

また足りない金銭的な部分を補うためになにをすればよいのかも見えてきます


次回は

ライフプランニングを建てたら、次にするべき事。

を書かせていただきます。

もしかしたら、「よく考えたら資産形成とかそこまで自分には必要ないかもしれない。」と思った方もいらっしゃると思います。

しかし積極的な運用はしないという選択をしたとしても、お金のことを全く考えないでいいとは思いません。

例えば、保険や家を購入するかの選択、節税の方法や仕組みなど、勤務医でも最低限知っていた方が良いことはあります。

今後そう言った内容をブログで書いていきますので、もしよろしければ引き続き見ていってください。

記事のまとめ

  • ご自身のライフプランニングを具体的に行う事。
  • それによって自ずと金銭的な目標も決まってくる。
  • あわせて自分が資産形成に使える時間も決まってくる。
  • 必要なら収入アップ(転職、資格取得)or支出ダウン(節税、節約)を検討する

0 件のコメント:

コメントを投稿